目標を決める
人生で最もお金が必要になるのは、住宅資金、教育資金、老後のための資金です。
今回は教育資金について考えてみます。
お金を貯めたくてもなかなか貯められない人は、目標を設定してみると良いでしょう。
子供が将来どのような道へ進みたいというか、小さいうちは分からないでしょう。
また、学齢期の子供がいつ進路を変えたいと考えるか親には予想がつかない場合も少なくありません。
でも、子供がどのような道へ進むとしても、貯金をしていなかったためにあきらめさせるのは、親としてはできるだけ避けたいところです。
私学の大学へ進むと言い出すかもしれませんし、留学したいと望むかもしれません。
できるだけ、子供の希望する教育を受けることができるように、10数年計画でお金を貯めましょう。
大学に進学する場合、子供が高校三年生の時に、受験費用や入学費が必要になります。
ですから、子供が生まれてから高校二年生までの間、約17年間でいくら貯めることができるか目標を定めましょう。
ちなみに、幼稚園から高校まで公立に通った場合の教育費は約500万円強かかり、国立大学の場合は4年間で510万円ほどかかるとみられます。
幼稚園から大学まで私立校で大学は理系の場合は約2465万円かかるとみられています。
私立大学の文系ならば約695万円程度かかるようです。
学費の他にも、1人暮らしをするなら仕送りが必要になります。
大学が運営する学生寮なら格安で利用できますが、格安な分、狭かったり、セキュリティが甘い傾向があります。
しかし家計に余裕があれば、管理人常住で食事付きオートロックの民営学生寮が利用できます。
学生マンションの場合、設備が高級マンション並でも価格が非常に高いということはないため、子供の安全を気にする家庭におすすめです。
例えば私の母校の慶応大学の場合、高級マンション並の公共設備の部屋を5万円代から利用できます。
▼慶應義塾大学(日吉キャンパス)生のための学生寮・下宿|学生寮ドットコム
ほとんどの大学生は初めての一人暮らしとなるため、どのレベルの部屋を借りるか、目標額をいくらに設定するか、家計と相談しながら夫婦で考えてみましょう。
月々の貯金額を決める
必要な教育費は進路によって変わってきますので、収入に応じて貯金の目標額を設定してみましょう。
ここでは仮に500万円を貯金するという目標で考えてみましょう。
17年間で500万円を貯金する場合、おおざっぱに考えれば年間約29万4千円ずつ貯めていけばよいことになり、これを12カ月で割れば1カ月あたり約24500円ずつ貯めていけばよいことになります。
17年間で1000万円貯めたい場合は、この約2倍の貯金が必要になるわけです。
もちろん、お子さんが塾や習い事を始めたいというならば、計算は数十万から数百万単位で変わってくるでしょう。
大学資金などは足りない場合、奨学金を不足分にあてることができるでしょう。
学資保険も検討する
学資保険は教育費に備えるための保険です。
基本的には生命保険などと同じで、毎月決まった額の保険料を払い続けると、契約時に決めた年に給付金が受け取れます。
学資保険を子供の大学進学のための資金にあてたいならば、子供が高校を卒業するときに受け取れるように満期を設定すればよいのです。
学資保険のメリットは、契約者である親に万が一のことがあっても、子供は給付金を受け取ることができるというところです。
また、税金の控除を受けられる、普通預金よりも金利が高いなどのメリットもあります。